2019年10月18日公開の映画「スペシャルアクターズ」のDVD情報をご紹介します。
スポンサードリンク
DVDのレンタルや発売日はいつ?
「スペシャルアクターズ」の配給元は松竹です。
松竹の作品がDVD化されるまでの日程はこれまでの傾向からすると、半年前後となっています。
映画の公開日が2019年10月18日公開ですので早くて2019年4月付近にDVD化される見込みです。
こちらの正式な日程は後日、改めて記載致します。
スポンサードリンク
スペシャルアクターズのあらすじ
俳優事務所「スペシャルアクターズ」には、ドラマや映画の仕事のほかに、少し変わった仕事がありました。
それは、日常の中で自然に演技をし、依頼者の困りごとを解決する「何でも屋」の仕事です。
そのスペシャルアクターズに入らないかと弟から誘いを受けたのは、超能力ヒーローが活躍する映画が大好きな、売れない役者の和人。
和人が入団した後、スペシャルアクターズに新しい依頼が舞い込んできました。
「詐欺団体から旅館を守ってほしいんです!」
300万円の札束を目の前に置かれ、引き受けるスペシャルアクターズのメンバーたち。
ターゲットとなる詐欺団体は、「ムッスー」が合言葉のカルト宗教団体でした。
乗っ取りを企てるヤバそうな連中を相手に、綿密な計画を練り、演技の練習を重ねる役者たち。
そしてカルト団体に送り込まれた人物こそ、誰あろう売れない役者の和人でした。
しかし、彼にはみんなに内緒にしている秘密がありました。
それは、「緊張すると気絶する」という、特異な体質でした。
重大な秘密を内緒にしたまま、彼はこの計画の中心人物として団体に送り込まれてしまいます。
垂れ幕には「八十三億九千六百八十二万五千八百周年(83億9千6百82万5千8百周年)記念式典」と意味不明な数字が。
そしてカルト団体 VS 緊張すると気絶する男の、奇奇怪怪バトルがはじまります。!
果たして彼らは、芝居だけでカルト集団を撃退するミッションをクリアすることができるのでしょうか?!
カメラを止めるな!に次ぐ、抱腹絶倒、予測不可能間違いなしの上田ワールド第二弾の開幕です!
スペシャルアクターズの注目ポイント
スポンサードリンク
映画『カメラを止めるな!』で、一躍有名になった上田慎一郎監督の最新作が、今作『スペシャルアクターズ』です。
前回同様、出演者はオーディションで選出された、無名の俳優さんたち。
彼らと監督が一体となり、ゼロから創り上げる作品は、誰にも先の展開が予測できません。
そんな作品のぜひ注目していただきたいポイントは、独創的なポスターです。
前作のカメラを止めるなとは全く異なるテイストで、出演者はイラストで描かれています。
手掛けたのは上田監督の奥さまで、監督補佐もされている、ふくだみゆきさん。
筆者はこのポスターを見たとき、『劇場版トリック』を思い出しました。
イラストで描かれていると、どこかで見たことのある俳優さんのような気がしてくるから不思議です。
また、タイトルロゴは中心人物となる和人が好きな、ヒーロー物のような雰囲気を醸し出しています。
ステッカーやエンブレムなど、グッズ化できそうな格好良い出来栄えです。
もうひとつ注目していただきたいのは、カルト集団のロゴマークです。
「ムッスー」という言葉が教団の合言葉になっていますが、よくよく見てみると、教団のロゴマークは何とおにぎりなんです!
優しく両手で支えられたおにぎりに、何か深い意味があるのかもしれません。
さて、作中では、「演じる」ことを使った何でも屋が物語のメインとなりますが、現実でも最近はそういった生業があります。
例えば、レンタル彼氏(または彼女)や、レンタル家族というのも存在します。
また、探偵なども必要に応じて別の人物を演じることがあります。
もしかすると今作をきっかけに、スペシャルアクターズのようなプロダクションが実際に登場するかもしれません。
もしも自分がそんな会社やプロダクションに所属したら・・・。
そン名風に考えながら作品を観賞すると、より身近に「芝居」を感じられると思います。
刃物を振り回すわ、度々気絶するわ、みんなで口から何かを吹くわの大騒ぎなストーリー展開を存分にお楽しみください。
悪質な詐欺カルト集団から、どんな演技で旅館を守るのか、興味津々です。
スポンサードリンク